防災ボランティアのお勉強です。
東京都の「被災建築物応急危険度判定員」養成講習会に参加させていただきました。
平成24年4月、東京都公表「首都直下地震等による東京の被害想定」の説明の中で都は
死者、負傷者合わせて25余万人
建物被害45余万棟
3人に1人は帰宅が困難になるものと、想定しているようです。
ものすごい数字にイマイチ、ピンときていませんが以前から震災の際に自分になにができるのかいろいろと考えていました。
何が良いのかわかりませんが現時点では
一級建築士としては応急危険度判定員
大工、工務店主としては応急仮設住宅施工者
として地域の役にたてればと考え講習会に参加させていただきました。
震災が発生しない事が1番良いのですが万が一、震災が発生し余震等による二次災害を防止できるよう、今まず自分で準備出来ることは今日学習した「応急危険度判定員」としての知識をしっかりと確実に身に付けておきます。
***********************************
☆ ☆【ちょこっと修理:・リフォーム・大歓迎!!】☆ ☆
荒川区町屋のリフォーム・修理が得意な工務店です。住まいの困ったご相談ください。
一級建築士の大工さんが責任を持って対応致します。
荒川区・足立区・台東区・北区・足立区・文京区・豊島区・等都内近郊
川口市・草加市・戸田市・さいたま市等で住まい・建物について
お困りな方・修理・リフォーム・注文住宅は住まいの相談所まで
緊急工事(水漏れ等)は24時間即対応いたします。
***********************************
東京都荒川区町屋6-19-6
株式会社 隆雅 電話03-6479-4410
E-Mail ryuuhei-kawaji@ae.auone-net.jp
担当 河路 隆平【一級建築士・一級建築施工管理技士・宅地建物取引主任者】