東京都荒川区町屋で換気扇のスイッチの交換です。
2年前に他の業者さんで全面的にリフォームされ、60代後半のご夫婦2人で生活しています。
お住まいのご夫婦全く気にもしていなかったのですが、遊びに来た小学生のお孫さんに指摘されたそうです。
「いつも換気扇つけっぱなしだよね。私の家みたいに換気扇がついてるかついてないか解るスイッチにした方がいいよ。」
『わかるスイッチ????』という事でお問い合わせいただきました。
浴室の照明・換気扇トイレの照明・換気扇の集合スイッチです。コスモ型のスイッチではありますが『蛍スイッチ』ではないため確かに換気扇の作動状況の確認スイッチを見ただけではできません。トイレ・浴室とも照明の作動状況は扉により確認が容易にできるため、今回は換気扇のスイッチのみ『蛍スイッチ』に変更する事にしました。
スイッチのカバーを外し電線を引っ張り出しプレート内部の内臓スイッチを交換し、外部のカバーも『蛍スイッチ』用のものに交換します。
作業時間10分程度で『蛍スイッチ』に交換終了です。スイッチ内部の小窓の色によって換気扇の作動状況が容易に確認できるようになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょこっと修理・リフォーム大歓迎!! 荒川区町屋の修理リフォームが得意な工務店 株式会社隆雅「住まいの相談所」です。
東京都(足立・荒川・台東・文京・北・板橋)埼玉県(川口・草加市・越谷市・蕨市・戸田市・さいたま市)近郊で住まいの困ったございましたらお気軽に0120-993-336までお問い合わせ下さい。
どんな些細な事でも一級建築士・一級建築施工管理技士が全力で対応させて頂きます。