
東京都荒川区町屋のスナックでトイレのリフォームをさせていただきした。
前回①でお話しさせていただいた通り、読売新聞の中刷り広告【TOTO激安トイレリフォーム】との相見積もりです。
金額はさることながら、まるで巨大メーカー【TOTO】が自らリフォームを行っているようなニュアンスの広告ですが、もちろん【TOTO】本体がリフォームを行うことはありません。
欄外に小さく愛知県の住所と会社名が記載されています。当然、愛知県から東京まで工事をしに来るわけもなく、下請け業者さんに丸投げでしょう。弊社【住まいの相談所】はそんな無責任なことは致しません。社長自ら解体工事から仕上げ工事まで率先して行いますよ。
では、さっそく既存の時代遅れの和風便器を解体しちゃいますよ
パッと見【洋便】とは見えませんね。
和便器の上に洋便器風の便座が設置してあります。
便座を取り外し、床のタイルから≪バリバリ≫削岩機を使って壊していきます。
トイレという狭い空間なので1人はいるのが精一杯、仲良く交代しながら作業を進めていきます。
解体作業が完了したら、新しく取り付ける【TOTO製】最高級トイレ ネオレストに合わせて給水管・排水管を配管しします。
水道屋さんの配管工事が終わったら、大工さんが床を造っていきます。
真ん中の先っぽに青いテープが巻いてあるのが【排水管】左の細く黒い管が給水管です。
壁の下側もベニヤで補修しました。残り1枚ベニヤを張ったら内装屋さんに床(フロアータイル)と壁のビニるクロスを張ってもらいます。
内装屋さんの作業風景、便器の取付けは割愛し工事完了です。
漆黒の空間の中にひと際輝く【TOTO製最高級便器】ネオレスト中々かっこよくできましたよ。
施工前
施工後
☆☆☆☆☆東京都荒川区で住まいのお悩み・相談事がございましたら☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
安心・安全の証 東京都知事許可・登録の工務店 株式会社隆雅『住まいの相談所』までお気軽にお問合せ下さい。
どこに頼んでいいのか解らない・よそ業者さんに聞いたけどできないと言われた・使い勝手が悪くて困っている等。お住いの事でお悩みがありましたらお気軽にお問い合わせください。
どんな些細な事でも必ず自社専属の一級建築士・大工・専門工事スタッフが全力で対応させていただきます。
東京都(足立区・荒川区・台東区・文京区・葛飾区・墨田区・北区・板橋区)埼玉県(川口市・草加市・戸田市・蕨市・さいたま市)近郊でどこに頼んでいいのか解らない事・どうやって説明したらいいのか解らないそんな住まいの困ったございましたらお気軽に0120-993-336にご相談ください。