
台東区谷中のお寺さんの雨どいの修理です。
地下鉄千代田線『千駄木駅』前の交差点を、谷中小学校方面に進み徳川15代将軍慶喜のお墓のある谷中墓地方面にズンドコズンドコ進んでいく途中、三崎坂中腹に100年ほど前からたたずむお寺さんです。
防犯・防災を考慮し木造より頑丈な鉄筋コンクリート造の立派な山門です。
お寺の本堂の急勾配の屋根を必死に、瓦を割らないように慎重に上がっていきます。
どうにか、こうにか屋根を登っていくとついに目当ての『雨どい』が姿を現し中を覗いてみると、数日前に降った雨水が雨どいの中に残っています。
雨水が雨どいの中に残ってしまっている原因としては、冬に雪が積もった際雪の重みで樋受け金物が曲がってしまい雨どいの勾配が変わってしまい、うまく排出できなくなってしまものと思われます。
裏側に回ってみると
これも雪の影響だと思われますが、雨どいがグニョグニョに湾曲してしまっています。
勾配を直し、湾曲してしまった雨どいは交換し作業終了。
思いのほか作業に戸惑ってしいすっかり日は落ち暗くなってしまい、忘れ物の無いように片づけをしていたら工事後の写真を撮り忘れてしまいました。
なんかバタバタな一日でしたが雨どいの修理は確実にしっかりとさせていただきました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
台東区 谷中で雨どい・雨漏りなど 屋根に関する修理・ご相談は
『ちょこっと修理・リフォーム大歓迎!!』
東京都荒川区町屋の修理・リフォームが得意な工務店 株式会社隆雅 『住まいの相談所』までお問合せ下さい。
東京都知事許可の建設業者(16業種取得)です。
東京都(足立区・荒川区・台東区・文京区・葛飾区・北区・文京区)埼玉県(川口市・草加市・蕨市・戸田市・さいたま市)千葉県(市川市・松戸市・船橋市)近郊で住まいの困ったございましたら、どんな些細な事でも必ず一級建築士が全力で対応させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。m(__)m